2週間前に庭の雑草を採ったのに、もうスギナが生えてきました。
そういえば小学生の頃、ツクシの頭にある胞子を蒔いて、スギナの実生をした事があります。
胞子を蒔いた所に苔のような物が出来てから、スギナの小さいのが生えてきた記憶があります。
ツクシとドングリは大好きでしたね~、今考えると変わった小学生でしたね。
さて、先日開花したナツエビネが、満開になりました。
気温がこの時期にしては低いこともあって、いつもの年より色付きが良いように感じます。
久しぶりに太陽が顔を出したので、庭いじりが出来ました。
尿素の3000倍液を、庭の山野草達に散布してあげました。
そろそろ梅雨が明ける頃なので、これから2ヶ月ぐらいが山野草にとって大変な時期です。
にほんブログ村
人気ブログランキング