春蘭

今日は久しぶりに、朝から晴れました。

関東地方も、やっと梅雨が明けそうですね。

午後から4時間程、庭いじりを楽しみました。

寒冷紗はすでに張っているのですが、強い紫外線対策として、園芸用の不織布を寒冷紗の下に張りました。

エビネの植えてある所にだけですが、西日を遮るように色々考えて張りました。

春蘭の新芽です

庭で咲いている花がカライトソウとナツエビネぐらいしかないので、今回は春蘭の新芽をアップします。

実家の山には、至る所で見られます。

春蘭と分からない人には、ただの雑草にしか見えませんね。

サイハイランは沢沿いや山の谷間に見られ、春蘭は山の稜線沿いの風通しの良い所で見られます。

実家の庭には春蘭が植えてあり、子供のころから馴染みのある花です。

亡き祖父が植えたもので、数年前に園芸知識のない父がいじったようで、枯れてしまってもう見られません。

大株になったら株を分けて株の更新をしなければならないので、その時に実家に持っていって、庭に植えようと思います。

花に全く興味のなかった父が、ここ数年、亡き祖父と同じように山から花を採ってきて庭に植えている事を聞くと、微笑ましく思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。