ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤクの実です

ヤマシャクヤクの実が割れました。

中を見ると、肝心の種が出来なかったようです。

空っぽでした。

色鮮やかな実は、遠くから見ると赤い花のようにも見えますね。

春は白い花が咲き、夏に実が赤く色づき、楽しませてくれます。

ヤマシャクヤクは、葉っぱを虫に食べられた事がないので、管理が楽です。

注意する事は、夏の強い日差しぐらいです。

実生も簡単で、ほぼ全て発芽するのではないでしょうか。

花の赤い、紅花ヤマシャクヤクと言う種類もあり、私も育てています。

ここ2年くらい花を咲かせていませんが、オークションで種を購入し育てている、今年2年目の実生苗があります。

20~30株程あるので、来年には花を咲かせてくれる株があるかもしれません。

そろそろレンゲショウマの開花時期ですが、我が家の株には花芽がないようです。

去年まで花芽を伸ばしていたのに、残念です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。