幸せな花

仕事が忙しくて、火曜日から庭を見ていません。

あまりにも暑いので、庭の山野草が枯れてないか心配になります。

暑さが続いていますが、秋の足音は聞こえています。

ススキの穂があちこちでよく見られるようになり、コオロギの鳴き声もセミに負けないくらいです。

私の大好きな秋は、もうすぐですね。

ツユクサの花です

さて、誰もが知っているツユクサ。

育てているというより、勝手に生えてくる雑草です。

でもよく見ると、綺麗な青色の花です。

こんなに綺麗な青色の花って、他にないと思います。

私の好きなミヤマオダマキ・キキョウ・マツムシソウ・リンドウ・トリカブトなどは青紫色なので、ツユクサの青とはまた違います。

ツユクサが、高山植物やランのような貴重な花だったら、育てている方も多かったでしょう。

雑草なのでランの花のように盗掘には遭わないし、種でどんどん増える事が出来るので、植物としては幸せな花なのかもしれません。

生命力があって、絶滅の恐れがないですからね。

天敵は人間でしょうか。

ドンドン増えるから、庭の雑草としてすぐ採られ処分される・・。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。