ウサギギク

ウサギギクの花です

可愛い名前のウサギギク。

どこにでも生えていそうな感じですが、飯豊連峰以外でウサギギクを見たのは、岩手県の西に位置する焼石岳だけです。

焼石岳は、高山植物がとても多い、花の名山です。

7月上旬に、月山・栗駒山・そして焼石岳と連続で登りましたが、最後に登った焼石岳は、天気に恵まれて最高の山登りになりました。

それと今はあるかどうか分かりませんが、昔ヤマケイJOYと言う雑誌があって、そこの編集部員の女性に、山頂で取材を申し込まれた事もあって、焼石岳はとても印象に残っています。

ヤマケイJOYは当時読んでいて、取材された時には女性の事は知りませんでしたが、帰ってから雑誌を見るとすぐあの人だと分かりました。

S・Jさん、元気にしていますか?

取材はされましたが、結局私の事は雑誌には載りませんでした。

でも、今となっては良い思い出です。

お互いのカメラで写真を撮り合ったので、私はあなたの写真を今でも記念にとっています。

ブログを書いてる途中で思い出しました。

栗駒山から下山して、明日登る焼石岳の、中沼登山口の駐車場で、車中泊していた時の事です。

深夜目が覚めて外を見ると、火の玉のような物を見ました。

時期的に、蛍の灯かもしれません。

車中泊は熟睡出来ないので、度々目が覚めるので、寝ぼけていたのかもしれません。

私が唯一、火の玉のような物を見たのがこれです。

火の玉を見た後は、目が覚めても、一度も外を見れませんでした・・。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。