
サイハイランの新芽が伸びてきました。
涼しくなってから、急に伸びたように思います。
私は庭植えで栽培していますが、そんなに難しいランではありません。
でも菌との共生関係があるそうで、鉢植えではキンランと同じで、数年で株が消滅するそうです。
私は鉢植えで育てた経験がないので、本当かどうかは分かりませんが・・。
庭のサイハイランは、実家の山に自生している株を採ってきて植えた物です。
実家が所有している山なので、盗掘ではありません。
実家の山には、サイハイランが300株ぐらいはありそうで、採ってきたのはそのうちの3株程度です。
庭に植えて、もう10年くらい経つでしょうか。
少なくとも、5年以上は経っていると思います。
サイハイランは、夏に薄暗くなるような所の、山の谷間に自生しています。
お彼岸前のまだ暑い時に新芽が出てくるので、直射日光が当たると簡単に枯れます。
昔は田んぼだった所にも進出してきているので、水持ちの良い湿り気のある土が好きなようです。
自生地を知っていると、栽培参考書よりとても役に立ちます。
本やネットを見て知識を得るのも良いのですが、自生地を見て、自分で考えて栽培する。
これもまた、楽しいものです。
にほんブログ村
人気ブログランキング