モミジカラマツ

まつもと泉さんが、亡くなったそうですね。

きまぐれオレンジロードが代表作で、私も読んでいました。

兄が週間ジャンプや単行本を購入していたので、私も漫画が好きになりました。

ヤフーニュースでコメントを読んでいましたが、やっぱり鮎川まどかが人気ですね。

私は、主人公の双子の妹の、まなみが好きでした。

読んでいない方の為に説明すると、主人公の母は亡くなっていて、まなみと言うキャラが母のように一家の家事をこなしていました。

主人公は確か中学生だったと思うので、まなみも中学生かと思います。

毎日毎日家事をこなしているまなみに対して、主人公の家族が今日は一日、家の事は良いから遊んできなと、まなみを送りだすような話があったと思います。

随分昔の話なので、間違っているかもしれませんが・・。

その話から、私はまなみのファンになりました。

私は、こういう陰で苦労している人を応援したくなるんですよね。

私の青春時代の、良い思い出です。

まつもと泉さん、素敵な話をありがとうございました。

あなたの優しい絵が、とても好きでした。

謹んでお悔やみ申し上げます。

モミジカラマツの花です

さて、飯豊連峰で撮った花たちも、残す所あと10種類くらいでしょうか。

この花はミヤマカラマツにも見えるのですが、図鑑とにらめっこして、モミジカラマツと判断しました。

名の通り葉っぱがモミジみたいなので、葉が写っていれば判別が簡単に出来たのに、撮り方が悪かったです。

花は線香花火のように見えて、とても可愛いですね。

山野草店のネットショップで、モミジカラマツを購入しましたが、花が咲いてびっくり。

オニシモツケでした。

まぁ誰でも多少の間違いはあるし、クレームを入れてもしょうがないので、オニシモツケをそのまま育てています。

ちょっと背丈があるのが難点ですが・・。

でもオニシモツケは丈夫で、育てやすい花です。

庭の広い方なら、1株植えてみてはどうでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。