もみじ

街路樹の八重桜が、咲き始めました。

いつもゴールデンウイーク前に咲くので、3週間程度、早い事になりますね。

庭の山野草も芽出しが早くて、色んな芽が出てきています。

これはチャンスです。

芽出しが早ければその分、生育期間が長くなるので、株を充実させるには良い事だと思います。

これだけ暖かいと、夏は酷暑か冷夏の、どちらかになるんじゃないかと心配します。

山野草に、適度な肥料を与えて株に力を付けさせ、来る夏に向けて準備をしようと思います。

もみじの芽吹きです

もみじ・青枝垂れの芽吹きです。

赤枝垂れもありますが、夏の暑い時は、赤より青々した葉の方が涼しく感じるので、青枝垂れを選びました。

他に、普通のもみじも1株植えてあります。

もみじを植えてるのは、春の芽吹きと紅葉以外に、日陰を作る目的で植えています。

狭い庭なので、大きくなる木は植えられません。

2本のもみじは、高さ1m程度ですが、十分な役割を果たしています。

昔、もみじの茜と言う品種が好きで、苗木を購入して育てていました。

でも夏の暑さで枯れてしまい、もう一度育てようと思っていますが、色々あって購入には至りません。

もみじ 茜と検索すると葉の写真が出てくるので、気になったら、ご覧になってくださいね。

とても綺麗な葉のもみじです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。