エゾノハナシノブ

随分昔ですが、NHKで日本百名山と花の百名山を再放送していた時に、ビデオに撮ってよく見ていました。

花好きな私は、ほとんど花の百名山の方を見ていましたね。

その花の百名山の1つである、我が国第二の高峰北岳を見ている時に、ミヤマハナシノブが画面に出てきました。

とても綺麗な青い花で、いつか見に行きたいなと思いました。

その後北岳には行けませんでしたが、同じ南アルプスの鳳凰三山には行くことが出来ました。

私にとって鳳凰三山が、最初で最後のテント泊の山登りでした。

それと私が今まで登った山で、一番標高の高い山でもありました。

本当に懐かしいです。

エゾノハナシノブのつぼみです

エゾノハナシノブの咲き始めです

ミヤマハナシノブは見る事が出来なかったので、お店で購入して育てようと探しましたが売っていません。

花を探している途中でドラクエ10を始めて夢中になり、ようやく一昨年に同じ種類のエゾノハナシノブを購入して育てています。

2株購入しましたが、1株は去年夏を越せなくて枯れてしまったようです。

高山植物は、夏でもある程度陽に当てないといけないのですが、夏の強い日差しを当てれば一発で枯れてしまうし、寒冷紗を張ると2ヶ月の間日陰で育てる事になってしまうので、本当に悩ましい所です。

鉢植えなら色々出来るのですが、庭植えで他の山野草の事も考えると、解決策が今の所ありません。

時間が有り余っている方なら何でも出来ますが、私は早朝から働いていますので難しいです。

でも、枯れても良いから色々試してみようとは思います。

運任せでは、何も得るものが無いので。

どういう事をすれば良いか、色々考える事も楽しいですね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。