隠岐石楠花

今日は久しぶりの平日休みです。

朝から良い天気で、気持ちよく庭を観察&写真撮影していました。

この暖かさで、日本スズランがもう咲きそうです。

明日には、つぼみを開かせていると思います。

週末には花をアップ出来ます、楽しみですね。

隠岐石楠花のつぼみです

隠岐石楠花の花です

隠岐石楠花の花のアップです

オキシャクナゲが開花しました。

花芽からは10個くらいの花が出てくるのですが、1つの花自体が大きいし10個の花がポール状になって更に大きく見えるので豪華な花です。

花の先は7裂しおしべは14個なので、筑紫・本系のシャクナゲである事が分かります。

もっと育てやすければ庭に植える人も多くなると思うのですが、日本石楠花は暑さに弱いですからね。

植える場所を選ぶし夏場の遮光も必要ですから、面倒な方には避けられてしまう花なんでしょう。

でも花を見れば分かりますが、面倒な世話を上回る程素晴らしい花を咲かせてくれます。

庭が広ければ、もっと沢山のシャクナゲを植えたかったですね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。