エゾマツムシソウ

私はパソコン得意ではないのに、ワードプレスと言う所の有料ブログをやっています。

仕事が忙しく多趣味で家庭もあるので、ブログを開設してもすぐ止めないように、あえて有料ブログを選びました。

ワードプレスブログは一から自分でブログを作らなければならないので、何も分からない私は参考書を買ってきて、何とかブログを立ち上げて記事を書く所までは出来ました。

そんな中、今日帰ってきたら自分のブログに入る事が出来ません。

記事を書くことは出来るのですが、いつもあるインするマークがないので入れません。

英語表記が多いので、語学系が苦手な私は本当に困ります。

そういえば、そろそろブログ開設1周年です。

手続きの関係でインする事が出来ないのかは分かりませんが、パソコン苦手な私は下手にいじってより分からなくなる事が嫌なので、しばらく様子見します。

エゾマツムシソウのつぼみです

エゾマツムシソウのつぼみです

エゾマツムシソウのつぼみです

私はマツムシソウが大好きです。

今まで、マツムシソウ・タカネマツムシソウ・エゾマツムシソウと育ててきました。

今我が家には、マツムシソウとエゾマツムシソウがあります。

エゾマツムシソウに、つぼみが出てきました。

開花まであと10日程だと思います。

平地で育てると開花時期が早くなり、気温の高い時に花が咲くので自生地のような綺麗な色は出ませんが、それでも花が見れることは嬉しいです。

マツムシソウとエゾマツムシソウの開花時期が一緒になったら、交雑しないように色々対策をしようと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。