カキラン

今日は、太陽が顔を出しました。

久しぶりに、鉢植えに水やりをしました。

19時過ぎに帰ってきたのですが、まだ薄暗い程度で何とかヘッドライトを使わなくて済みました。

夏至まであと1ヶ月、もう今年の半分は終わりなんですよね。

早いな~。

カキランのつぼみです

カキランのつぼみです

カキランのつぼみが出てきました。

虫の食害に良く遭うので、早めにオルトラン粒剤を与えていて良かったです。

つぼみを含めた先端をよく食べられるので、被害に遭うと、とてもがっかりします。

もう5~6年は育てていますが、芽数が全く増えません。

作落ちしないだけでも十分だとは思いますが、それだとただ生かしているだけなので、満足感がないんですよね。

秋になって葉が枯れたら、エビネを植えているsugoi-neの所に植え替えてあげようと思います。

エビネと同じように、ラン菌から栄養をもらえれば芽数が増えると予想しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。