芋吹かし

今週は、一日雨の日が多かったですね。

ドラクエ10のバラシュナ実装前に庭の雑草取りをしましたが、1ヶ月で沢山生えてきました。

すぐにでも取りたいのですが、雨が多いと雑草の種の発芽も成長も早いので、梅雨明けを待ってから取りたいと思います。

3年前に株分けした時に出来たエビネのバルブを、一昨年・去年と庭に植えて吹かしていたのですが、結局芽は出ませんでした。

日当たりの良い所に置いた鉢植えのバルブからは結構芽が出てくれるので、今年は日当たりの良い親株の近くに植えていました。

中々芽が出てこなかったので今年も駄目かなと思っていた矢先、先週芽が出ているのを確認しました。

これは八丈島産のエビネで、我が家には他に開花株が4株と苗が2株あります。

こちらは、コオズエビネ・ひな祭りです。

早春に植え替えした時にバルブを1つ切り取り、鉢植えで吹かしていました。

確か5月に芽が出て、順調に生育しています。

自分で増やす事も楽しいですね。

苗を作っておくと親株に何かあった時の予備にもなるので、とても重要です。

今までエビネのバルブ吹かしをしていて思う事は、バルブは必ず見えるように植える事と日当たりに置く事が成功率を上げるように思いました。

エビネ栽培は山野草栽培の知識があれば簡単ですから、興味をもったらぜひ育てて見てくださいね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。