道路脇で、穂の出ているススキを見かけるようになりました。
大暑を過ぎて今一番暑い時期ですが、季節は確実に移っていきますね。
ススキって個体差・地域差がかなりあって、見ていて楽しいです。
穂の色や形・穂の出る時期、葉の大きさ、茎の伸び具合等、色んなパターンのススキがあります。
興味のない方は、どれも同じススキにしか見えないでしょうけど・・。

サイハイランの新芽が出てきました。
トケンランと新芽が似ているで間違いやすいですが、こちらの芽は横に花の枯れた跡が残っているので間違いないです。
我が家のサイハイランは8年前後育てていると思いますが、どうやらエビネのように栽培が順調でもW芽にはならないみたいです。
今までサイハイランを増やそうと思った事がなく、エビネのようにバルブを吹かすような事がなかったので、機会があれば吹かすことが出来るのか試してみようと思います。
先日アップしたモイワランの新芽が、去年より大きな葉っぱに成長してきました。
咲いている花が何もないので、エビネの葉っぱや新芽などしか楽しみがありません。
我が家が駄目なら、綺麗な花を見れる山登りに行こうかな・・。
にほんブログ村
人気ブログランキング