ノハラアザミ

今日からお盆休みに入りました。

2週間程体調の悪かった私ですが、今日の午後からやっと体調が良くなってきました。

喉の痛みはすぐに治まりましたが、熱が上がったり下がったりを繰り返して、先週からは右耳の聞こえが悪くなり今でも治っていません。

仕事だった昨日は頭痛がひどくなり、仕事の手を休めて横になりたいと何度も思うほどつらかったです。

その頭痛は今日も続いていて、家族から痛み止めの薬を勧められて飲み、3時間程寝ていたら何とか治まりました。

でも、再び頭痛が襲ってくるかもしれません。

無理をしないで、疲れたと思ったらすぐに寝ようと思っています。

ノハラアザミの花です

さて、久しぶりに庭を少し見ていました。

ノハラアザミが沢山花を付けていました。

実家の山に生えていた株の種を採取して、実生から育てた株です。

当時種を蒔いた時は1株しか芽が出てきませんでしたが、今ではこの株の種が落ちて沢山芽が出ています。

ただアザミの葉っぱはトゲトゲなので、出来る限り増やしたくないです。

2~3株を残し、それ以上見つけたら抜いて処分しています。

庭植えだとトゲトゲの葉っぱが大きくなりすぎるので、鉢植えで砂系の土に無肥料で締めて育てた方が、自然に生えている株に近くなるような気がします。

広い庭をお持ちの方は、是非フジアザミを育ててみては如何でしょうか。

国内に自生するアザミの中で、一番大きなアザミです。

名前の通り富士山周辺に自生していて、私は三ッ峠山で見ました。

私も庭が広かったら、1株植えたかったアザミです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。