
マツムシソウが咲き始めてから、約1ヶ月。
花は貧相で小さいですが、やっと写真が撮れました。
もう終わりに近いですね。
種が出来るように2株育てていましたが、もう1株は花を咲かせ終え枯れました。
1株で種が出来るかどうかはわかりませんが、種が出来たら採取して鉢に蒔こうと思っています。
マツムシソウは越年草で、花を咲かせた株は枯れてしまいます。
なので種を採取して苗を作らないと、株が無くなってしまいます。
越年草は面倒なので、育てる方は少ないと思います。
センブリも越年草ですが、面倒でも育てているのは花が素晴らしいからだと思います。
マツムシソウもそんな花です。
庭が広ければ、沢山植えて自生地のように群生させたかったですね。
にほんブログ村
人気ブログランキング