村下孝蔵さんの、踊り子にはまっています。
今年になってから、村下孝蔵と言う名を知りました。
初恋と言う曲は以前から知っていましたが、それを村下孝蔵と言う方が歌っていたことは知りませんでした。
NHKラジオでその好きな初恋が流れて、誰が歌っているかを紙に名前を書き残し、その後YouTubeで検索しました。
子供の頃見ていためぞん一刻の陽だまりを、村下孝蔵さんが歌っていた事をその時に知りました。
初恋と陽だまりをYouTubeでよく聞いていますが、ブログの記事を書きながら村下孝蔵さんの曲を聞いていると、ループ再生するのを忘れてその後踊り子が流れました。
そのまま聞いていると、良い曲で引き込まれました。
歌詞が詩的と言うか比喩的な表現で、曲を聞きながらこれはどんな意味なんだろうと、色々想像しています。
ドラクエ10をやっている方に馴染みのある、勇者アンルシアの声を担当している早見沙織さんが、そらのおとしものと言うアニメのエンディングで、踊り子と初恋を歌われています。
私はそらのおとしものと言うアニメは見た事ありませんが、村下孝蔵さんの曲を使われた事に感謝したいと思います。
コメント欄に、そのアニメの影響で聞き始めたと言う、若い方も多いですからね。
私の子供にも聞かせて、この素晴らしい曲を後世に伝えてほしいと思います。
ちなみに私の両親は石原裕次郎さんのファンで、もちろん私も子供の頃から曲を聞かされて育ちました。
私が好きな石原裕次郎さんの曲は、ブランデーグラスです。

オオヤマレンゲの葉っぱも、最初に出てきた葉は枯れ始めました。
綺麗な葉は8月くらいに出てきた葉なので、枯れるのは11月下旬くらいでしょうか。
花を咲かせるようになって来年で4年目、小さな苗を購入して6~7年くらい経つと思います。
ホームセンターで売っているオオヤマレンゲは、国産のオオヤマレンゲではないので注意したい所です。
国産のオオヤマレンゲは、暑さに弱いので高山植物扱いで育てないといけません。
もちろん我が家のオオヤマレンゲは、国産のオオヤマレンゲです。
西日本にしか自生してないので、東日本在住の私には中々見れない花です。
にほんブログ村
人気ブログランキング