仕事が終わって帰宅中、道路沿いの飲食店・カラオケ店などでは車が沢山止まっていました。
コロナも落ち着いてきたし、そろそろ経済も回り始めますね。
私はワクチンを打つつもりはないので、このままコロナ対策を続けるつもりです。
人混みは避けマスクは必ずつけて、手洗い消毒はマメにしています。
もしコロナに感染しても自己免疫でウイルスを撃退できるように、睡眠・食事に気を付けています。
納豆やオクラなどのネバネバの食品を食べて、腸内細菌を整えて感染症の予防に努めています。
子供は納豆が食べられないので、ヤクルトを1日朝と夜に飲ませています。
これも腸内細菌を整える目的で、私たち夫婦も飲むようにしています。
結局健康ならば、ウイルスには負けないと思っています。
子供たちがウイルスに感染しても亡くならない事が、それを立証しています。
子供は、健康そのものですからね。
アメリカで死亡者が多いのは、日本みたいに健康保険がないので気軽に病院に行けない事と、太っている方が多いからではないかと考えています。
要は、不健康者が多いからだと思います。
もう少しで色々な薬が出てくるので、それまでの辛抱です。

さて、北岳トリカブトが花を咲かせました。
我が家に植えてある大雪トリカブトや白山トリカブトより、花が大きく感じました。
測ってはいませんが、多分5mmくらい大きいと思います。
今年の春に購入して育てたばかりなので、背丈はまだまだ小さいです。
でも来年は、それなりに大きくなると思います。
葉っぱがまだ緑色で、11月くらいまで葉が持ちそうだからです。
11月まで葉が持てば十分。
来年の成長が楽しみなトリカブトです。
にほんブログ村
人気ブログランキング