鬼滅の刃、遊郭編が始まりましたね。
子供が何回も見ているので、私も最初から最後まで見ました。
煉獄さんの父親が、息子の遺言は自分への恨み節だと思っていたようですが、親を悪く言う子供などいないでしょう。
私の父も駄目オヤジでしたが、育ててくれた事に感謝しています。
体を大切にしてほしいと言う杏寿郎さんの遺言を、千寿郎くんから聞かされた父親の槇寿郎さんが涙を流すシーンは、私も親なので涙が止まりませんでした。
子供達に対して辛く当たっていたのに、それでも父である自分の体を気遣う遺言を残した杏寿郎さんへの思いと、今までの自分への後悔が、あの涙で分かりますね・・。
無限列車編の煉獄杏寿郎さんの亡き母が現れるシーン、光が揺らぐとでも言うのか、表現が難しくてかけないのですが、とても綺麗な絵でびっくりしました。
そして、今回の遊郭編の山寺に潜む鬼を炭治郎くんが討伐した後の、あ~疲れたと言うシーンの背景のススキ。
写真と思うほどの、とても繊細な描写。
最近のアニメは、こんなに綺麗なんだと初めて知りました。
次回も楽しみにしている程、鬼滅の刃にハマってきましたね。

さて、日光ヒカゲツツジの紅葉です。
鮮明な赤色の紅葉で、とても綺麗です。
紅葉した葉は落葉しますが、紅葉しない葉はそのまま冬を越します。
紅葉するのは2年目の葉っぱだと思いますが、私の思い違いかもしれないので、信用しないでください。

こちらは、日光ヒカゲツツジの花芽です。
今年は、沢山の花芽が付いていますね。
園主が高齢で今はもう閉園していますが、八ヶ岳近くの茅野市にあったツツジ・シャクナゲ専門店の通信販売で購入しました。
もう10年以上前になるでしょうか。
ツツジ&シャクナゲに夢中だった頃、毎年カタログを請求して、家に届くのを楽しみにしていました。
趣味の山野草でも、度々紹介されていた女性園主でしたね。
そのお店で購入した株は、このヒカゲツツジだけしか残っていません。
それ以外のシャクナゲ達は、ドラクエ10に夢中になって管理が疎かになり、枯れてしまいました。
この株が枯れても良いように、挿し木などで次世代の株を用意しないといけませんね。
にほんブログ村
人気ブログランキング