今日は忙しくて、22時近くに帰ってきました。
会社を出る時に、車には10cm近く雪が積もっていました。
車に積もっている雪を手で払いましたが、いや~冷たかったです。
雪を触るのも、久しぶりでしたね。
帰りは車の多い道を使って、危険な所はないか、明日の出社の時の為に色々見て帰ってきました。
既に橋の上とかは凍結していたので、気を付けないといけませんから。
そこそこ雪があるので、明日は子供が初めての雪遊びをするのかなと、楽しみにしています。
仕事から帰ってきたら、何をして遊んだのか、色々話を聞きたいと思います。

さて、この葉っぱは、実家の山に自生するサイハイランです。
ここが一番密集していましたね。
一番近くのサイハイランは、実家から歩いて2~3分で見る事が出来ます。
私が子供の頃は山の中腹に畑があって、そこまで耕運機で行く為の通り道がありました。
祖父が亡くなる前に畑をつぶしたので、舗装されていない通り道は使われなくなり、どんどん荒れ果てています。
今では犬の散歩コースになった通り道に、サイハイランの葉っぱを良く見かけます。
サイハイランは、昔より数を増やしているように感じます。
サイハイランが花を咲かせる時は、5月のゴールデンウィークが終わった後。
植物たちが背丈を伸ばし蚊も出てくる頃なので、誰も山に入らず貴重なランの花を見る機会はないんでしょう。
サイハイランが貴重なランだと言う事が知られない方が、サイハイランの為には良い事だと思うので、実家の家族以外にはサイハイランの事は話していません。
実家の近所の人に話すと、盗掘されて売られてしまう可能性もありますからね。
サイハイランは鉢植えでは育てられませんが、庭植えなら栽培可能です。
私は実家の山に自生するサイハイランを2~3株採ってきて、庭に植えて5年以上10年未満ですが、1株も枯らすことなく今も庭にあります。
10年近く育てているので、栽培していると思っています。
にほんブログ村
人気ブログランキング