村下孝蔵さんって初恋が有名ですが、私は少女と言う曲が好きです。
初恋や陽だまりから村下孝蔵さんの歌を聞くようになって、その後踊り子にはまり、今では少女と言う曲が一番好きです。
少女のモデルと言われている、村下孝蔵さんの1歳年上の親戚のお姉さん。
10歳で病気により亡くなられたそうですが、それらを思って曲を聞くと、歌詞の意味がよく分かります。
セロハン越し のぞいて見ていた大きな空に まだ星は 輝いていますか。
この歌詞の意味は、孝蔵少年がお姉さんの見舞いに行かれた病院で思った事ではないかと思います。
セロハンとは、多分無菌にする為に外と隔離する名前が良く分かりませんが、あれの事だと思います。
病室で寝ているお姉さん、大きな空を見て明日への希望を描いて星を見ているでしょうか、と私は理解しています。
初恋も良い曲ですが、少女も良い曲なので、村下孝蔵さんに興味を持たれたら、是非聞いてほしいですね。

少女の色と言えば、淡いピンク色でしょうか。
以前、フォトライブラリーに登録していた八丈島産エビネの写真を、1枚フリー素材にして無料でダウンロードしました。
一番綺麗に写っている写真を、手元に戻すことが出来ました。
この写真は大分前に削除していたので、どうしても欲しかった写真。
花に光が当たると柔らかなピンク色に見えますが、普通に見るとちょっと茶色が入っているのが残念な所です。
八丈島産エビネは、ニオイエビネの特徴である黄色い斑点があるので、キリシマエビネとの交雑種であるスイショウの可能性が高いような気がします。
私は以前からスイショウではないかと思っていましたが、専門家ではないので確証は出来ません。
ヤフーオークションに出品しているので、興味のある方は覗いてみてください。
値段に関しては、安値に設定するとそれなりの扱いになるので、かなり高めの値段に設定しています。
私はエビネで商売している訳ではないので、売れなくても特に困りません。
趣味で育てているだけだし、八丈島産エビネがある事をエビネ愛好家に広く知って頂きたいので、ヤフーオークションに出品して広告しているような感じです。
まぁ売れたら嬉しいですが、それと同時に1株失った感じでもあるので、複雑な思いです。
下のバナーを、1日1回押して頂けると嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング