野生ユリ

今週の土曜日が仕事なので、代わりに今日が休みです。

午前中晴れていたので、朝9時から15時まで庭いじりしていました。

山野草の種蒔きと植え替え、予定していたのは全て終わりました。

ササユリの球根です

ササユリの球根を、殺菌剤に浸けている所です。

少し腐っている所があったので、2時間程度浸しておきました。

5~6年前に球根3つ購入して、今では大小20個くらいあります。

枯れた時を考えて、鱗片挿しで増やしましたが、その必要はなかったです。

去年久しぶりに1株枯れてしまいましたが、今まで枯れたのはその1株だけです。

ササユリの鉢植えが4~5鉢あるので、ちょっと多くて困っています。

我が家は狭いので・・。

去年は真っ白な球根でしたが、今年はちょっと出来が悪いですね。

ササユリは経験者向きの野生ユリなので、初心者にはちょっと難しいかもしれません。

カノコユリの球根です

去年初めて育てたカノコユリです。

鉢植えで3つの球根を植えていましたが、今日鉢をひっくり返したら5つに増えていました。

写真を撮った時は4つでしたが、1つ残土に残っていました。

庭植えのカノコユリは、鉢植えより2ヶ月も長く葉を青々としていたので、期待出来ますね。

ササユリの鉢が多いので、この球根は全て庭に植えました。

出来るだけ、鉢の数を少なくしたいので。

去年初めて育てると言う事で、庭植えと鉢植えで様子見でしたが、結果は庭の方が葉持ちが良かったので、庭植えで十分だと判断しました。

芽が伸びてきたので、ちょうど良い植え替えでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。