今日は、風が冷たくて寒いです。
庭の山野草も、色々芽が出てきました。
と言う事で、春になると間違えて食べてしまう方がいる、ニリンソウとトリカブト。
去年も同じ記事を書きましたが、今年も参考にして頂けたらと思います。

2月27日。
ニリンソウの芽出しは、茶色い葉をしています。

3月6日、同じ場所を撮っています。
地上に葉を出すと、少しずつ緑色になっていきます。
開花まで、あと10日ぐらいでしょうか。


こちらの2枚は、同じハクサントリカブト。
トリカブトの芽出しは、初めから緑色の葉です。
同じトリカブトでも、種類によって少し違います。
我が家には、ハクサントリカブト・ダイセツトリカブト・キタダケトリカブトの3種類があります。
キタダケトリカブトは去年購入したばかりなのでまだ分かりませんが、ハクサントリカブトとダイセツトリカブトの葉の区別は出来ます。
見慣れている私からすると、ニリンソウとトリカブトの葉は全く違うと思うのですが・・。
同じキンポウゲ科の山野草なので、詳しくない方には同じに見えるのでしょうか。
これから山菜の美味しい季節なので、気をつけてほしいです。
下のバナーを押して頂けると嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング