河津桜

今日から3連休です。

さっそく庭いじりしていました。

花を咲かせた山野草があったので、明日紹介したいと思います。

庭の河津桜が、8割くらい咲いていました。

満開と言って良いでしょう。

花を眺めていたら、ミツバチが飛んできました。

この河津桜には、メジロも良く来ています。

花を育てれば、他の生き物を育む事も出来るので、自然に対して少しは貢献出来ているのかなと思います。

他にカマキリやトカゲなども、毎年我が家の庭で見ています。

それだけ餌となる虫がいる証拠ですね。

特に貴重でもない種類の山野草には、オルトラン粒剤をあえて撒きません。

貴重な山野草を守るために、代わりに葉を食べてもらっています。

害があるからと言って何でも根絶やしにすることは、良くない事だと思っています。

いくら面倒でも雑草は自分で抜いているし、出来るだけ薬剤を使わない事を心掛けています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。