タチツボスミレ

1週間ぶりに、庭を見ました。

雨の日もあったせいか、本当に緑が多くなりました。

今日は朝8時前に起きて、先日オークションで落札したエビネの植え替えをしました。

花芽のある株なので、本当は開花前に植え替えすべきではないです。

経験のある方はご存じでしょうが、エビネ以外でも植え替えすると、花がいじけたりして綺麗に咲いてくれません。

でも今回は、花芽は以前の持ち主が作った物なので、私は早くsugoi-neで育てたかったので、花は正直どうでもよいです。

何度もsugoi-neで植えているので、今回は特に上手く植え替え出来ました。

写真をいっぱい撮ったので、後で紹介したいと思います。

庭のタチツボスミレです

2日連続雨が降ったので、河津桜の花弁が庭に沢山落ちていました。

綺麗な物は、永遠ではないです。

美しい物の寿命は、儚いですね。

だから価値があるのでしょう。

そんな花に魅了されて、数十年。

わが子も今日、桜は綺麗だねと言ってくれました。

男の子だからあまり花には興味がないのかなと思っていましたが、花を見て綺麗だと思う感情があった事を嬉しかったです。

タチツボスミレの花です

去年の晩秋、タチツボスミレは毛虫に、全て葉っぱを食べつくされました。

1株実家の山から採ってきて庭に植え、勝手に増えて30株以上はあったと思います。

そのすべての葉っぱを食べられました。

こんな事は、初めてです。

今春の花は見られないと思って、出てきた葉っぱを眺めていました。

1週間ぶりに庭を見たら、花を咲かせていました。

この株以外でも、花を咲かせています。

スミレに関してはちょっと増えすぎかなと思っていましたが、毛虫の害があったので、このままにさせようと思います。

下のバナーを、1日1回押して頂けると嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。