今日は、21時半近くに帰ってきました。
忙しくて疲れましたが、4月からは暇になるので、もう少しの辛抱です。
一昨日の月曜日、日光産のヒカゲツツジが開花しました。

2月23日。
葉は、まだ冬の色です。

3月13日。

3月20日。
葉が緑色になってきましたね。


3月21日。
薄黄色い花の、ヒカゲツツジ。
アカヤシオツツジと同じく、早咲きのツツジです。
私がヒカゲツツジを見たのは、埼玉県秩父市にある両神山と、栃木県鹿沼市にある石裂山です。
アカヤシオツツジのピンク色と、ヒカゲツツジの黄色がとても綺麗でしたね。
石裂山は鎖場があるので、少し慎重に登らなければなりませんが、人が少ないのでゆっくり花を見る事が出来ます。
20代の頃は体力があって、毎月山登りに行っていましたね、懐かしいです。
ヒカゲツツジは、岩場で咲いている事が多いので、水はけ良く育てると良いです。
ヒカゲとは言っても、全くの日陰では駄目で、ある程度の日差しは必要です。
シャクナゲの花芽も大分膨らんできました。
下のバナーを、1日1回押して頂けると嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング