今日は、じっくり庭を見ました。
エビネの新芽が順調に伸びています。
シングル芽・ダブル芽・トリプル芽・クアドラプル芽と色々ありますが、クインティプル芽を確認しました。

この写真は去年秋の、我が家で一番大きい八丈島産エビネです。
去年はダブル芽で、去年の秋には新芽が4つ出てきて、クアドラプル芽以上が確定しました。
手前の株に3芽、奥の株に1芽です。

同じ八丈島産エビネの、今日の写真です。
奥の株の1芽は変わりないですが、手前の株に小さい芽が1つ出てきました。
手前の株には4芽、奥の株は1芽の合計5芽です。
5芽の内、3芽は花芽でしょう。
あとは花数が増えているかどうかですね。
一昨年シングル芽・去年はダブル芽・今年はクインティプル芽、ちょうど私が本気でエビネを育て始めてから、エビネの成績も急上昇。
3~4年前までは、エビネにはそれほど興味がなかったので、適当に育てていたんですよね。


同じ八丈島産エビネの、別株です。
花軸が伸びてきましたが、花数は20を余裕で超えていると思います。
この株の新芽はダブル芽でしたが、もう1つの新芽は軟腐病にかかって枯れてしまいました。
花が咲くのは、あと2~3週間後でしょうか。
4月は、毎週末が楽しみです。
下のバナーを、1日1回押して頂けると嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング