ジエビネ

昨日辺りから、ニオイエビネの良い香りを感じるようになりました。

先日紹介したコオズエビネはちょっときつい香りですが、我が家のニオイエビネは上品な香りがします。

香りは午前中が一番強いので、週末には満開になるであろうニオイエビネの香りを楽しみたいと思います。

さて、ジエビネが開花しました。

ジエビネの花です

ジエビネとニリンソウ

ジエビネとタカネエビネ

普通のジエビネです。

特に珍しい品種ではなく、庭のアクセントに所々植えています。

冬になると庭が寂しくなるので、冬も青々としているエビネの葉っぱは貴重です。

去年は、このジエビネと後ろのタカネエビネに大きな蜂が良く飛んできましたが、今年は見ていません。

黒い花ってあまり好きではないのですが、派手なタカネエビネと一緒に植えていると、調和が取れて良いなと思います。

夕方庭を見ていたら、栃木県産のジエビネが開花していました。

週末には、伊豆産のジエビネも開花しそうです。

共に緑弁白舌で、栃木県産は清々しい香りがします。

カザグルマとスズランも、週末開花するかもしれません。

この時期は、本当に週末が待ち遠しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。