今日は曇り空です。
朝起きて、庭の山野草に水やりをしていました。
比較的涼しかったので、久しぶりに山野草の写真を撮っていました。
この時期は、咲いている花が少ないので寂しいですね。
さて昨日、ドラクエ10のバージョンアップでした。
仕事から帰ってきて、色々やっていました。
主な物は、レベル上限解放クエストなどですね。

私は5キャラで遊んでいますが、武器・木工・ランプ・ツボ・裁縫各職人の上限を開放してきました。

売れ残っていた・たそがれゴケが、面白いように売れていきます。
以前転売用に、6000G以下の時に5000個くらい仕入れて、高値になるまでしばらく寝かせていました。
2ヶ月前くらいから、1個19999Gでバザーに出していて、少しは売れていました。
今回のバージョンアップで、新しい鞭の素材になったらしく、24999Gでバザーに出していて、もうすぐ完売しそうです。

転売のコツは、投資と同じで分散して購入する事です。
レアドロップの素材が、5000G程度でバザーに出ている時が狙い目です。
バージョンアップの時に、値段が上がる物と下がる物がありますが、下がった素材が狙い目で、色々考えて購入すると良いです。
購入した素材を、倉庫に何年も寝かせる事が出来るくらい余裕がないと、転売はできません。
それと、バザーに出すときの個数を、面倒だから99個で出している人が多いですが、例えば今回のたそがれゴケは、鞭を作る時に必要な個数は3個なので、30・60・90個で出すと売れやすいです。
皆さんも倉庫がいっぱいで整理が大変だと思いますが、職人をしている方はなおさら大変です。
使い切れるような個数で出すと売れやすいですよ。
職人で稼いでいる方はお金持ちが多いので、多少高くても売れます。
染色にしても使うのは10個なので、お花は10個でバザーに出すと良いです。

たそがれゴケが売れたし、ルべランギス実装で転売用に購入していた神秘の鋼線も結構売れました。
ルべランギス実装で購入した装備も多いですが、資産は+です。
今回は、新しい鎌を2キャラ分購入しました。

染色の花は、相変わらず高いですね。
男性キャラはピュアブルー、女性キャラは漆黒やブラッド・ルビーなどの高額の花を使っていますが、花代だけで100万Gかかる事もあります。
でも、高額の花って色が綺麗なので、どうしても使ってしまいます。
さて、聖守護者Ⅳですが、相変わらず人が少ないです。
レギルラッゾたちは相変わらずゾンビゲーみたいで、パラ構成は流行らないでしょうね。
スコルパイド行こうか悩みます、魔物使い構成が嫌いなので・・。
にほんブログ村
人気ブログランキング