オニユリ

今日は、久しぶりに雷雨になっています。

恵みの雨は大地を潤し、庭の山野草も喜んでいる事でしょう。

昨日、オウゴンオニユリが開花していました。

写真を撮るのは土曜日の予定なので、それまで花が持ってくれるといいですが・・。

鬼百合の花です

さて、普通のオニユリが開花しました。

オウゴンオニユリのムカゴを購入した時と、カノコユリの球根を購入した時に、普通のオニユリがそれぞれ混ざっていたみたいです。

写真は、カノコユリを購入した時に混ざっていた、庭に植えているオニユリです。

やっぱり、庭植えだと大きくなりますね。

鉢植えのオニユリもありますが、鉢植えのオニユリたちは葉っぱが枯れこんできて、見た目が悪いので写真は撮らないです。

普通のオニユリにはそれほど興味はありませんでしたが、花の少ない季節ですから、このまま庭に植えておこうと思います。

花弁に黒い点の無いオウゴンオニユリが好きなんですが、値段が高くて中々手が出ません。

まだまだ欲しい花は多いですね。

ブログ村とブログランキングの順位があがりますので、下のバナーを1日1回押して頂けると嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。