オウゴンオニユリ

レギルラッゾたちⅣの、二度目の討伐を目指して頑張っていますが、中々難しいです。

私が所属しているルーム主さんは、バージョンアップ後数日で、スコルパイドⅣを討伐している上手い方ですが、その方をもってしても中々パラ構成で勝つのは難しいようです。

私も、ルーム主さんから毎日お誘いを受けて一緒に戦っていますが、何度も犬済骨黄色まではいきますが、一度のミスですぐ全滅に繋がります。

ルームの魔法使いさんは、経験を積んできてとても上手くなってきました。

称号をとったらもう戦わない方も多いですが、パラ構成はとにかく経験を積む事が必要です。

お互い経験を積まなければ勝つことはできないので、私はこれまで経験を積ませて頂いたお礼に、他のルームの方が称号を取るまでは戦いたいと思います。

野良の緑玉を見てもパラは本当に少ないで、私のような称号持ちのパラは貴重だと思います。

理論値の盾を購入した事もあるし、私はもっと安定した戦い方が出来るように、これからも頑張って戦いたいと思います。

オウゴンオニユリの花です

さて、庭植えのオウゴンオニユリが咲きました。

オニユリは普通オレンジ色の花ですが、対馬だけに自生していた突然変異種なのでしょうか、黄色の花のオニユリです。

自生地の花は、色々調べると消滅しているみたいで、お店に出回っている物で何とか存在してるみたいです。

茎と葉っぱの間にムカゴが出来るので、それがこぼれて芽を出し増えていきます。

結構な数のムカゴが出来るので、もう今年からムカゴは放置しています。

花弁に黒い点のような模様がありますが、私はこの黒い点のないオウゴンオニユリが好きです。

値段が高くて、中々購入には至りません。

下のバナーを1日1回押して頂けると嬉しいです。

ブログ村とブログランキングに参加していますので、押して頂けると順位が上がります。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。