今週は仕事が忙しく、一昨日は21時過ぎに帰ってきて、鉢植えに水やりをしていました。
仕事で疲れていますが、会社帰りに綺麗な三日月を見たので、気持ちがリフレッシュ出来ましたよ。
コロナで経済的に厳しい家庭も多いと思いますが、仕事があって忙しい事は逆に感謝しないといけませんね。
今日は仕事が休みなので、ゆっくりしています。

さて、次のバージョンアップで実装されるであろう、ガルドドンⅣ。
雷耐性の盾が欲しくて、つまらない白箱を頑張っていました。
しかし、討伐数が900を超えても、光る白箱は1個だけしか出ませんでした。
さすがに心が折れました・・。
私、防衛軍とか白箱等の、運要素の強いコンテンツが大嫌いで、今まで我慢してやっていましたが、もう駄目です。

そんな中、仕事の休憩中バザーを眺めていると、欲しいなぁ~と思う盾が出品されていました。
この盾です。
最初見た時は1億1千万Gくらいでしたが、次の日に9000万Gまで値引きされていて、また次の日には写真の値段で出品されていました。
雷ダメージ14%減×2が7000万Gで出品されていたので、これ以上値段は下がらないだろうと予想。
星3の雷ダメージ14(+4)%減だけが付いている他の大盾を見ると、約3000万Gで出品されているのがほとんど。
じゃあその大盾を自分で購入し、自分で錬金した時に雷14%減が付くだろうかと考えた時に、8000万Gは安いと思いました。
獅子王の大盾の14%減×2でも良いのですが、値段が2億Gに近いので、それは諦めました。

なので、購入してしました。
もちろん、この先も白箱は続けます。
レベル上げを兼ねると、白箱が出なくても別に良いかなとも思えるし。
暇な時に、ちょっとやる程度にしようと思います。
これを購入した事によって強い欲望が無くなったので、もしかしたらがあるかもしれませんね。

レギルラッゾたちⅣをやっていて、やっぱりパラ構成は楽しいと、改めて思いました。
なので、ガルドドンⅣもパラで出撃します。
以前ゼルメアで、写真のような鎧を手に入れました。
この鎧があったので、盾に+4のあるものが欲しかったのです。

大盾32%+鎧上14%+いんろう29%、料理19%+宝珠6%で、合計100%。
大盾に付いている+4はとても大きく、これがなかったら96%に留まり、属性耐性は100%にしないと意味がありません。
雷耐性は揃えられたので、次は他の耐性防具を揃えたいと思います。
魔侯爵のよろいは出品数が少ないので、自分で錬金することになるかもしれませんね。
次のバージョンアップまでまだ時間があるので、バザーを常に見ながら揃えられたらと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキング