八丈島産エビネ

朝5時過ぎに家を出ましたが、空がピンクっぽくて、とても気持ち悪い色でした。

雨風が少し強くなった程度で、関東はあまり台風の影響はなかったです。

17時半くらいに会社を出ましたが、車の外気温計は19℃。

とても涼しくなりましたね。

今日は、彼岸の入りでしょうか。

彼岸花が、あちこちで彩を添えています。

そういえば、去年から実家のお墓参りに行ってませんね。

私は子供の頃、祖父の運転する耕運機に乗って、祖父と祖母が畑仕事をしている隅で、一人で遊ぶのが好きでした。

畑には、近所のお爺さんやお婆さんなどもいて、良く声をかけてもらいました。

近所のお爺さんやお婆さん、そして私の祖父や祖母はもういません。

近年、私の父世代の近所の方が、亡くなるようになりました。

もう、そういう歳になったと言う事でしょうね。

いつ実家に帰れるか分かりませんが、お墓の前で成長した子供の姿を見せてあげたいです。

9月7日。

9月19日。

庭植えで育てている、八丈島産エビネの新芽です。

2週間で、結構大きくなるものですね。

義理の父が、東京都の公務員獣医師で、若い頃八丈島に住んでいたそうです。

東京に帰ってくる時に、地元の方から数株のエビネを頂いてきて、唯一今まで生きていたエビネです。

色々書きたいのですが、朝早いからもう寝ないと・・。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。