一昨日は暖かく、昨日・今日は寒かったりと、気温の変化が激しいです。
私は風邪が中々治らず、家族にうつさないように、まだ一人で寝ています。
わが子と一緒に寝れるのも、あと数年かなぁ~と思うと、今の時間を大切に過ごさないといけませんね。
その為にも、早く風邪を治さないと・・。

さて、これはニオイエビネの御香梅です。
このブログではあまり紹介していませんが、私が初めて購入したニオイエビネです。
私は交配種には興味がないので、このニオイエビネを入札する時に色々調べました。
調べた結果、自然種と分かったので購入しました。
自然種以外、詳しい事が分からないのですが、御は御蔵島産で梅のような香りのするニオイエビネかなと、名前から想像しています。
まぁ違うと思いますけどね・・。

私は3種類のニオイエビネを育てていますが、この御香梅が一番葉が綺麗です。
他のニオイエビネと同じような所に置いていましたが、葉が直射日光に強いのか、それともちょっとした差で直射日光が当たらなかったのか、その辺はずっと家に居るわけではないので良く分かりません。

葉芽1の株を購入して1年育てましたが、そこそこ太い新芽になりました。
花が入っているかどうかは分かりませんが、もし入っていても数輪程度でしょうね。
初めてニオイエビネを育てて、1株も作落ちを出さなかったのは、自信に繋がりました。
今年は猛暑で、管理が大変でしたからね。
今度は冬越しですが、油断しないように気を付けて管理したいと思います。
日本ブログ村とブログランキングに参加しています。
下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング