今日は良い天気でした。
晴れてもそれほど気温は上がらず、秋本番と言った所でしょうか。

さて、去年購入して、今年はトリプル芽だったひな祭り。
5月くらいに軟腐病にかかり、大丈夫かなと思っているだけで何もせず、その後バルブまで腐って株を失いました。
もっと早く対処していれば、株を失う事もなかったのに、とても残念です。
実は、こういう事もあろうかと思い、ひな祭りを購入してすぐ植え替えをする時に、バルブを1個取って吹かしていました。
その後、運よく芽が吹いてくれて、ずっと鉢植えで育てています。
失ったのは、庭植えで育てていた株です。

小さいですが、新芽が出てきました。
それと、sugoi-neで育てているので、太くて良い根です。
花が咲くのは、再来年くらいでしょうか。

私のブログを表示すると、まずピンク色のエビネの写真が出てきます。
そうです、あれがひな祭りの花です。
山野草マニアックスと言う本に載っていて、一目惚れした花。
数年探して、やっと購入して大切に育てていたのに・・。
山野草栽培で、大丈夫だろうと思って、大丈夫ではなかった事は多いです。
車の運転と同じ、~かもしれないと常に意識して、これからは育てていかないといけませんね。
本当に、反省です・・・。
日本ブログ村とブログランキングに参加しています。
下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング