今日は、今秋一番の冷え込みでした。
寒いですが、楽しい事も増えてきましたね。
鍋は美味しいし、お風呂は温かくて気持ちいいし、布団の中に入れば疲れがとれるし。
仕事は忙しいですが、楽しみがあるから頑張れます。

さて、先週オークションで落札したニオイエビネ。
気になるエビネが沢山出品されていましたが、私が入札したのは御蔵惠水(ミクラケイスイ)でした。
義理の父の名前に入っている、惠と言う字が気になった事もありますが、このエビネは出品者以外、誰も所有してないと言う所に魅力を感じました。
それ以前に、花色が好みだった事は言うまでもないです。

しっかり植えこんでいるので、そのまま育ててくださいと言われましたが、私も栽培用土には拘りがあるので、植え替えました。
新芽は、花芽だと思います。
数輪程度、花が入っていると思われます。

綺麗な葉っぱをしています。
前の所有者の育て方が良かったのでしょう。
私はどうしても、直射日光に当てたい願望が強くて、それがたまに失敗を引き起こします。
ほんの少し、葉っぱが黄ばむ程度が理想なんですが、中々難しいです。
今回の植え替えから、初めてsugoi-neとクリプトモス混合用土を使っていますが、なんか良い成績が出そうな予感がします。
水の入り水の出・共に理想で、土の中に空気がしっかり入り込んでいるのが分かります。
ふわふわの、天然の腐葉土のような感じですね。
これから1年間、栽培するのが楽しみです。
日本ブログ村とブログランキングに参加しています。
下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング