阿古耶姫

今日も、穏やかな天気が続いています。

明日から大掃除をする予定ですが、やる気が出るかどうかですね。

年賀状や庭のエビネの冬越しの準備は、今日中にやりたい所ですが・・。

ニオイエビネ・阿古耶姫の葉っぱです

今秋、御蔵惠水に続いて購入したのは、御蔵島産ニオイエビネ・阿古耶姫です。

私好みの桃色の花も良いのですが、一番惹かれたのは名前ですね。

阿古耶姫って全く存じなかったのですが、購入するにあたって色々調べました。

明治天皇が山形を巡幸された際に、阿古耶姫が植えたとされる枯れてしまった松の後に、松を植えるように命じた事って、とても良い話だと思います。

このニオイエビネに阿古耶姫って銘をつけた方は、センスのある方だと思います。

出品者は寿峰苑さんでしたが、寿峰苑さんの話では、香りも素晴らしいとの事。

ニオイエビネ・阿古耶姫の新芽です

写真は、マイクロレンズで大きく撮っていますが、まだまだ小苗です。

新芽は葉芽で、来年頑張って育てれば、再来年少し花が付くかと思います。

御蔵惠水同様、再来年以降が楽しみなエビネです。

用土は、水に浸して膨張させたsugoi-neとクリプトモスの混合で、今秋から植え替えています。

この混合用土は、水はけがとても良くて、今まで使った混合用土で一番です。

栽培結果は来年の秋ごろ分かると思うので、思ったより根の状態が悪かったら、今まで使っていたsugoi-ne単用に戻す予定です。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。