今日も穏やかな天気です。
先ほど年賀状を出してきて、やらなければならない事が全て終わりました。
家の掃除と車の洗車もやりたかったのですが、若い頃のような体力がないので、もうできません。
これでいいんだと自分に言い聞かせて、ゆっくり長期休暇を楽しみたいと思います。

御蔵島産ニオイエビネ・御蔵桜凛。
桜と名が付くニオイエビネは、御蔵桜丸・御蔵桜香に続いて3種類目です。
私は桜色の花が好きなので、オークションを眺めていて、いいなって思った花は、やっぱり桜色のエビネなんですよね~。
数年オークションを見ていますが、桜色のエビネはやっぱり人気があって、競争が激しいです。
桜色以外では、青紫色のエビネも高値になりますね。
室内に取り込める場所がもうないので、オークションで購入できるのは御蔵桜凛で最後かなと思いましたが、昨日ダイソーで色々買ってきて、あと数鉢置ける場所が確保出来たので増やそうと思います。
今一番欲しいのは、ニオイエビネ・夢殿です。
寿峰苑さんに伺った所、夢殿は問い合わせが多くて在庫がない為、出品の予定が無いとの事。
夢殿は去年、寿峰苑さんが出品していた程度で、中々オークションに出ません。
夢殿がオークションに出たら、絶対購入しようと決めています。

御蔵桜凛は、朱鷺の後に購入したので、同じように寒くて植え替えは出来ませんでした。
新芽が、葉芽確実なら3月に植え替えたいのですが、少し花が入ってそうなので花後になるかもしれません。
開花前に植え替えると、花がいじけてしまいますからね。
葉っぱの割には大変良い新芽なので、来年頑張って育てれば、かなり花を付けてくれると思います。
夏越し・冬越しは特に問題ないですが、一番心配しているのは軟腐病ですね。
鉢植えのエビネではまだ軟腐病を出していませんが、庭植えのエビネでは2年続けて出してしまい、コオズエビネ・ひな祭りに至っては、株の消滅をさせてしまいました。
対策として、殺菌効果のあるクリプトモスを今秋から植え替えの時に、sugoi-neと混合して使用しました。
庭植えのエビネは、来年花後に植え替えをしなくてはならないので、その時にクリプトモスを使う予定です。
栽培は結果が全てなので、来年の結果を見てクリプトモスとsugoi-neの混合用土の評価をしたいと思います。
日本ブログ村とブログランキングに参加しています。
下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
今年一年間、当ブログに訪問して頂き、ありがとうございました。
自己満足ブログですが、訪問して頂ける方がいるからこそ、忙しい中記事をアップすることが出来ています。
フォロワー様の所にはほとんど伺う事は出来ませんが、それでもフォロワーを続けている方には感謝申し上げます。
山野草・高山植物・ツツジ・シャクナゲ・野生ユリ・野生蘭・エビネ・山登り・写真・ドラクエ10と色々趣味がありますが、広く浅くではなく広く深くをモットーに、これからも趣味にのめり込んでいく所存であります。
明日は、子供と一緒に実家に帰省します。
一年ぶりの実家なので、母の手料理を楽しみにゆっくりしてきます。
皆様もよいお年をお迎えください。