先日のドラクエテレビで、次のバージョンアップでガルドドンⅣの実装が発表されました。
最近の私はモチベーションがなくて、ガルドドンⅣの実装があって本当に良かったです。
ここ3週間くらい、ガルドドンⅢにパラで行ってません。
賢者では行ってますが・・。
昨夜は、久しぶりにパラで行ってきました。
次のバージョンアップに海賊のスキル見直しがあると言う事で、私が所属しているルームでは、海賊構成が強くなるのではないかと言われています。
なので、パラディン・レンジャー・賢者・海賊の構成で、1飯行ってきました。
この構成で行くのも、久しぶりです。
最近は、パラディン・魔法戦士・賢者・魔法使いの構成がほとんどです。

パラ構成では、基本的に分散する災禍を4人受けするのですが、海賊構成の良い所は大砲があるので、大砲を巻き込めばパラがいなくても生き延びる事が出来ます。
回復が遅れている時に大防御待機をしていると、分散する災禍が来た時に後衛職に対してのツッコミが間に合わない時があるので、大砲があると本当に助かります。
海賊構成では、パラの回復は主にレンジャーが対応して、海賊と賢者は攻撃をします。
分散する災禍などの全体攻撃には、賢者がベホマラーで対応します。
私は海賊をあまり使わないので良く分からないのですが、海賊の攻撃は、大砲の砲撃が基本らしいです。
他の攻撃は弱いので、どんどん大砲を置く事が良いらしいですよ。

3週間ぶりのパラは散々でしたが、何とか1飯で勝てました。
皆さん上手い方ばかりなので、良かったです。
結構崩れた割には14分39秒と言う事で、まぁまぁの時間でしょうか。
慣れてくれば、10分切りもいけるのではないかと思います。
ただ海賊構成は、パラが押し勝ち出来ないと、それなりのタイムは出ないと思います。
それと、レンジャーの爪にはマホ系解除がないと、厳しいかもしれません。
パラは雷100%&押し勝ち、レンジャーはマホ系解除90%の爪が必要と言う事で、海賊構成は装備を揃えるハードルが高すぎるかも・・。
まぁ賢者が洗礼をすればいいだけかもしませんが、私も賢者で行くので分かりますが、賢者は色々忙しんですよね。
バージョンアップまで、あと10日。
それまでに、ガルドドンⅢを10分以内で倒したいですね。
にほんブログ村
人気ブログランキング