昨日は、朝6時から21時まで働いていたので、6時間の残業です。
さすがに疲れましたね。
昨日もフレさんから誘われて、パラでガルドドンⅣに行きました。
一昨日、寝た時間が24時過ぎだったので睡眠不足でしたが、珍しく赤5分で完走しました。
討伐まではもう少しでしたね、残念です。
平日の私は、朝早く起きている為か、22時を過ぎると動きが悪くなりますが、昨日のように次の日が休みだと、覚醒して良い動きをする事が多々あります。
さて、今日は休みなので、山野草の種蒔きとエビネの植え替えをしました。
今週の中ごろから気温が上昇するらしいので、ちょうど良い時期だと判断しました。

先々週に購入した、御蔵光明です。
ちょっと値段が高かったのですが、誰も入札を入れなかったので、時間ギリギリに入札して手に入れる事が出来ました。

御蔵島産の自然種、ニオイエビネです。
花の参考画像を見た感じ、御蔵真珠のような、ごく薄い桃色の花のようです。
御蔵真珠も好みの花なので、たまに出品されているから、その内手に入れたいと思っています。

一応、開花予定株と言う事なので、花は見られそうです。
確かに見た感じ、ふっくらとしているので、私も花芽だと思っています。

実は今日、植え替えをしました。
植え替える予定はなかったのですが、水に浸けておいたsugoi-neとクリプトモスが余ってしまい、急遽植え替える事にしました。
開花株を、花が咲く前に植え替えると花がいじける事が多いのですが、根が動く前なら大丈夫と判断しました。
まぁ花がいじけても、この花芽は私が作った物ではないので、来年自分で作った花芽で綺麗な花が見れればいいなと思っています。
最近の暖かさで、御蔵光明も芽が動いています。
芽が動いた開花株は、日陰に移す予定です。
去年、日当たりに置いて花色が薄かったので、今年は日陰に置いてどうなるのか試してみようと思います。
薄暗い日陰で咲いていても、受粉を手伝ってくれる虫は少ないと思うので、少しでも花色を濃くして虫に見つけてもらおうと、植物は頑張るのではないかと私は考えています。
そろそろ虫が出てくる季節なので、植え替え以外にオルトラン粒剤をジョウロに入れて水に溶かし、エビネ達に与えました。
大切な新芽をかじられては困るので、早め早めに行動しています。
日本ブログ村とブログランキングに参加しています。
下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング