忙しい1週間でした。
しかも良い天気で、暑いくらいでしたね。
そのおかげで、山野草が随分成長しました。
今日は早く仕事が終わったので、鉢植えと庭植えのエビネに、バイオエドレンスLを散布しました。
昨日と一昨日は、ドラクエ10のガルドドンに行ってません。
なんか、あれほど夢中だったガルドドンに突然飽きたようで、もう無理していかなくても良いかなと。
強ボスリレーしながら、ネットサーフィンやYouTube・そしてブログを書くなどの、通常の日常に戻そうと思います。
ガルドドンは、フレさんに誘われたり、何もやる事がなくて暇な時にだけ、行こうと思います。
山野草ファンの皆様、お待たせしました。
これからは、山野草の記事をメインにアップします。
明日、写真をいっぱい撮りたいですね。

コハマギクの芽出しです。
コハマギクはハマギクの近縁種で、ハマギクは青森県から茨城県の海岸沿いに自生していますが、コハマギクはそれに北海道が含まれます。
去年、実生で育てた株です。
1年植え替えをしていないので、明後日辺り植え替えたいですね。
初めて育てた感想は、強烈な日差しにも強いです。
去年は、40℃近い気温の日が数日続きましたが、午前中は直射日光が当たる所に鉢を置いていますが、枯れた株はないです。
図鑑などにも、丈夫だから庭植えも出来ると書いてあります。
なので、数株は鉢植えで育て、他は庭に植えようと思います。
今年は花が見られると思います。
楽しみに待ちたいですね。
日本ブログ村とブログランキングに参加しています。
下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング