安らかに・・。

昨日、神奈川県横浜市の鶴見に行ってきました。

先月亡くなられた、大叔父に線香をあげる為です。

実家の両親と兄が私の家に来て、それから鶴見に向かいました。

大叔父は5年前、ガンで余命半年から1年と言われたそうで、本家と友達の墓参りをする為に実家に来たそうです。

その時にかなり顔色が悪かったので、その後、今回のように両親と一緒に大叔父の様子を見に鶴見に行ったんですよね。

あれから5年経ちますが、長生きしてくれて本当に良かったです。

私の祖父母、父から見たら親ですが、その親の葬儀の時でさえ涙を流さなかった父が、大叔父の遺骨の前で涙を流していました・・。

父は、大叔父の見習いを経て大工になりました。

そして大叔父は、私たち親族の為に一番尽くしてくれた方。

遺影がとても優しい顔で、大叔父の性格が出ていましたね・・。

これからも私たち一族を、天国から見守って頂けたらと思います。

葬儀は家族だけで済ましたと言う事で、大変お世話になった方ですから、遅くなりましたが昨日伺う事が出来ました。

帰り道、石原裕次郎さんのお墓のある總持寺の敷地が広い事に、とても驚きました。

大叔父の家は、總持寺から車で10分くらいの所なので。

父が若い頃は、大叔父の家に私たち家族も住んでいた事もあるみたいで、私の小さい頃の写真には山下公園で撮った物も多いんですよね。

鶴見に行く時は、三郷線から中央環状線の葛西JCTを得て湾岸線~横羽線に行きましたが、帰りは横羽線から湾岸線を得て深川線~向島線を通りました。

両親に、向島線から見える川沿いの満開の桜を見てほしかったからです。

親と一緒に桜を見るのは、子供の頃以来でしょうか。

父と母も、共に元気で長生きしてほしいと思います。

兄は都会の道が苦手らしく、慣れている私が運転をしました。

田舎の道は交通量も少ないし、歩行者・自転車・バイクの数が桁違いに都会は多いですからね。

道も複雑で、不慣れな方は運転しない方が良いです。

さて、昨日は大叔父の家に行き、土曜日は21時半過ぎに家に帰ってきました。

忙しくしていた事と、最近は天気が悪いので、庭の写真が撮れません。

色々花が咲いているんですけどね~。

明後日休みで天気も良さそうですから、その時に写真をいっぱい撮る予定です。

明後日以降、花の写真を楽しみにしててくださいね。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。