キリシマエビネ

今日は仕事でした。

来週はもう、ゴールデンウィークなんですよね。

早いなぁ~。

明日は、エビネの写真を撮ってから花を摘み、株分け&植え替えをする予定です。

御蔵桜丸・御香梅、そして先日オークションで購入したニオイエビネの花。

ほんと良い香りで、また来年この香りを嗅げるように、頑張って育てたいと思います。

キリシマエビネの花です

キリシマエビネは、近畿地方南部から九州地方の、暖かい所に自生しています。

普通のジエビネより小型ですが、葉の大きなオオキリシマエビネと言う種類もあります。

このオオキリシマエビネと言うのが、ニオイエビネの事です。

我が家のキリシマエビネは、今春で3~4年目です。

庭植えで育てていますが、去年までは寒さに葉が耐えられず、春になると無残な姿になっていました。

しかし、今年は不織布で覆ったりしませんでしたが、葉っぱは綺麗な姿で残っています。

どうやら、寒さに慣れてきた?ようです。

花後に植え替えが出来ればと思っています。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。