最近は、週末の土日が雨になる事が多いですね。
明日も仕事なので、今週は別に良いのですが・・。
庭の雑草取りと山野草の植え替えをしたいので、来週は晴れてほしいです。
さて、来月はもう、梅雨に入ります。
去年は、かなり変化のある梅雨でした。
今年はどうなるのでしょうか。
昔のように、しとしとと雨が降る、優しい梅雨を望みます。

ニオイエビネ・御蔵神妖(みくらしんよう)です。
先月購入しました。
御蔵と名が付いているので、自然種だと勝手に思って購入しました。
しかし、その後出品者様に確認したところ、詳細は分からないと言われてしまいました・・。

私、人工交配種には興味がなく、自然種に拘って育てています。
山野草を育てている理由が、自然に生えている素朴な山野草に魅せられたからです。
山野草を人工交配してまで、園芸化させなくてもよいのではないかと言うのが、私の持論です。
ただ、人工交配を批判しているのではないです。
人それぞれ、好みはあるわけだし。
人工交配種を栽培するなら、責任を持って育て、絶対に野山に植えるなどの行為は控えてもらいたいですね。
植物ではないですが、例えるなら外国産のクワガタが逃げ出して国産のクワガタと交雑しているとか、メダカや金魚なども用水路に捨てられて交雑とか聞くので、本当に無責任な人が多くて困ります。
私は性善説なんて全く考えてないので、性悪説の立場からこれらの事を心配しています。

御蔵神妖、個人的に好きなニオイエビネです。
透き通るような花、そして花色、香りもすごく良かった。
自然種かどうか、だれか知っている方はいないでしょうか。
色々検索したのですが、分かりませんでした。
もし、人工交配種でも素晴らしいエビネなので、これからも責任をもって育てていきたいと思います。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。
下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング