ニオイエビネ(御蔵桜丸)

今日は、久しぶりに平日休みでした。

運転免許の更新で、近くの警察署に行ってきました。

人生初の、ゴールド免許になりましたよ。

5年後にまたゴールド免許になれるよう、細心の注意を払って運転したいと思います。

庭では、ナガミノツルキケマンが花を咲かせています。

野生百合も蕾が大きくなってきました。

ノハナショウブも、あと数日で花を咲かせそうです。

ブログは、エビネの身体測定の記録が、しばらく続きます。

ニオイエビネの新葉です。

ニオイエビネ・御蔵桜丸(みくらさくらまる)

御蔵島産・自然種。

古木2枚葉、17cm✖9cm・18cm✖7cm。

新木W芽・共に3枚葉。

18cm✖6cm・19cm✖7cm、18cm✖6cm・15cm✖7cm。

3枚目の葉っぱは、まだ小さい為計測していません。

御蔵桜丸の葉っぱです

去年の5月前半頃、27℃前後に気温が上昇した時に、新木と古木共に葉焼けを起こしてしまいました。

ですが、直射日光に良く当てていた為、今年はW芽の共に3枚葉になってくれました。

ニオイエビネの3枚葉って、あまり見ないように思いますが、どうなんでしょう。

八丈島産エビネも、株に力がついてくると、3枚葉・4枚葉に成長します。

日陰で葉を綺麗に保つ事も重要ですが、やはり直射日光に当てると良い新芽になってくれます。

ニオイエビネ・御蔵桜丸の花です

ニオイエビネ・御蔵桜丸の花です

こちらは、今年咲いた花です。

香りも良かったですね。

来年は、20輪花が付くように、頑張りたいですね。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。