ササユリ

11月に入ってから、仕事が忙しくなりました。 元々、11月から3月までは繁忙期で忙しいのですが、去年はコロナでそれ程忙しくなったので、今年はどうなのかな~と推移を見守っていました。 9月くらいにコロナも治まり、10月は様続きを読む “ササユリ”

カノコユリ

去年購入して、今年初めて育てているカノコユリ。 もう10月下旬になるのに、まだ葉が青々しています。 ただそれは庭植えのカノコユリで、鉢植えのカノコユリは9月には葉が枯れました。 庭植えのカノコユリは6株程で、鉢植えは2株続きを読む “カノコユリ”

カノコユリ

毎日暑いですね。 この時期は蚊がいるので、蚊取り線香と虫よけスプレーをしてから庭に出ます。 暑くて庭に出るのが億劫なうえに、虫よけ対策が面倒で中々庭に出れません。 そんな中、芋吹かしで芽が出た八丈島産エビネの葉っぱが、虫続きを読む “カノコユリ”

カノコユリ

私は、昨日から4連休に入りました。 初日の昨日は、庭の雑草取りをしていました。 9時から始めて、14時半までかかりました。 梅雨が明けてから厳しい暑さが続いているので、雑草取りが終わった後、庭全体に水を撒きました。 庭の続きを読む “カノコユリ”

黄金鬼百合

昨日はとても蒸し暑くて、仕事が終わって帰る時に車の外気温を見たら34℃でした。 これから2ヶ月以上、この暑さと付き合わなければならないと思うと、ため息が出ます。 家に17時半に着いて、それから1時間程庭いじりをしていまし続きを読む “黄金鬼百合”

カノコユリ

今日のバラシュナはⅡですが、先ほど緑玉で行ったら1回全滅はしましたが、その後時間ギリギリでしたが倒すことが出来ました。 1飯で倒せると、本当にホッとします。 誘ってきたリーダーの魔法使いさんが良く死んでいたので、大丈夫か続きを読む “カノコユリ”

黄金オニユリ

今日は蒸し暑いですね。 今19時ですが、雷鳴が轟いています。 昨日のバラシュナⅢ、やっと黄色に行きました。 八門崩絶が中々避けられなくて、回線の状態が良い時は床が光ってからでも避けられるのですが、床が光って避けようとする続きを読む “黄金オニユリ”

ササユリ開花

やっとササユリが開花しました。 6月12日撮影。 この時すでに、つぼみの先の少し開いている所から、ササユリの芳醇な香りがしていました。 6月13日撮影。 白花に近い、ほんのちょっとピンク色が付いている花色です。 後ろに写続きを読む “ササユリ開花”

ササユリ

今日は、暗くなる前に帰ってきました。 今週は梅雨前の晴れ間が続くと言う事で、貴重な日差しとなりそうです。 しっかり日差しに当てて、強く育てたいですね。 さて、一番蕾の大きかったササユリが突然枯れました。 去年のミヤマスカ続きを読む “ササユリ”

ササユリ

去年花を咲かせたミヤマスカシユリ。 何が原因か分かりませんが、花が咲き終わった後、突然葉が全部枯れました。 その後、とりあえず庭に球根を植えましたが、今年まだ芽が出てきていません。 花を咲かせて体力を使った後に、これから続きを読む “ササユリ”