会社を出る時に、車の外気温計は32℃でしたが、6月末の38℃前後の気温を経験してしまうと、涼しく感じますね。 庭の山野草は、オウゴンオニユリのムカゴに混ざっていた、普通の赤い花のオニユリが開花していました。 オウゴンオニ続きを読む “オトギリソウ”
タグアーカイブ:オトギリソウ
オトギリソウ
種から育てているオトギリソウが、開花しました。 実生1年目で開花するとは思ってなかったので、今朝様子を見に行って花が咲いているのを見てびっくりしました。 よく見ていなかったので、つぼみが付いている事すら分かりませんでした続きを読む “オトギリソウ”
オトギリソウ
今日は早く帰ってきました。 2株のササユリは、3日で花が枯れました。 後に咲いたササユリは私好みのピンク色で、とても綺麗に咲いてくれました。 写真が1枚も撮れなかった事が悔やまれます。 庭ではキキョウが咲いて、青い花は涼続きを読む “オトギリソウ”
実生記録
4月8日に撮った写真。 ヨツバヒヨドリ。 沢山芽が出てきたので、日向に引っ越し。 キッコウハグマ。 沢山芽が出てきたので、日向に引っ越し。 クサレダマ。 沢山芽が出てきたので、今週末に日向に引っ越し予定。 タムラソウ。 続きを読む “実生記録”
オトギリソウ
実家の庭に自生しているオトギリソウ。 野山や道端に生える多年草と図鑑には書いてありますが、実家の庭以外でオトギリソウを見た事はありません。 高山性のイワオトギリは、山登りをしているとよく見る花ですが、普通のオトギリソウは続きを読む “オトギリソウ”