ホタルブクロ

今日は薄曇りです。 弱い日差しなので、過ごしやすいです。 久しぶりに、庭の写真が撮れました。 まずは、ホタルブクロ。 ホタルブクロは、北海道から九州の山野や丘陵に自生している、キキョウ科の多年草です。 変種のヤマホタルブ続きを読む “ホタルブクロ”

キキョウ

昨日は洗車をしたせいか、疲れてしまって、早く寝ました。 今日は、体のあちこちが痛みます。 普段使わない筋肉を使うと、駄目ですね。 今夜も早く寝ないと・・。 洗車が終わったので、残すは雑草取りです。 雨が多いので、雑草の成続きを読む “キキョウ”

ハクサンシャジン

今日は曇り空です。 庭の山野草は葉っぱが濃くなりましたが、それと同時に虫の食害も目立つようになってきました。 葉を食べて大きくなった虫は、大きくなった事で当然リスクが大きくなります。 庭を観察していると、アシナガバチや黄続きを読む “ハクサンシャジン”

ホタルブクロ

今日は9時くらいから、快晴になりました。 昨日までのパッとしない天気が嘘のようです。 気温も晴れてる割には低めで、多分23℃前後くらいだと思います。 風が吹いていて、気持ちが良いですね。 昨夜は21時くらいに寝てしまって続きを読む “ホタルブクロ”

キキョウ

昨日は仕事で帰りが遅かったのに、今朝の4時過ぎまで起きていました。 起きていた理由は、大谷翔平さんのYouTubeを見ていたからです。 アメリカのスポーツ番組など、野球好きのおじさん達が大谷翔平さんについて、あーでもない続きを読む “キキョウ”

ハクサンシャジン

私がハクサンシャジンと出会ったのは、飯豊連峰を登っている時でした。 切合小屋を過ぎて稜線上を歩いている時に、あちこちで見られました。 別名をタカネツリガネニンジンと呼ばれ、釣り鐘の可愛い花が飯豊の風を受けてゆらゆらなびい続きを読む “ハクサンシャジン”

キキョウ

先週から、キキョウが咲き始めました。 私はキキョウ科の花が好きで、庭には他にホタルブクロ・ハクサンシャジンを植えています。 過去には、イワシャジン・鳳凰シャジン・ヒメシャジンなども育てていました。 庭が狭いので、ある程度続きを読む “キキョウ”

ハクサンシャジン

バラシュナⅢ、初めて行ってきました。 3飯だけですが、感想は強かったです。 でも慣れれば、とても楽しいボスですね。 仕事があるので一日中は出来ませんが、一日やれば良い所まで行きそうです。 ハクサンシャジンが咲きました。 続きを読む “ハクサンシャジン”

ハクサンシャジン

昨日・今日と天気が良かったので、何か花が咲いているかもしれません。 数日前につぼみを確認したのは、ハクサンシャジン・キキョウ・カキラン・ササユリ・カノコユリ・ノハナショウブなどです。 ハクサンシャジンとノハナショウブは、続きを読む “ハクサンシャジン”

ホタルブクロ

昨日は、22時過ぎに帰ってきました。 ドラクエの日課をしながらブログの記事を書いていましたが、途中で眠くなり寝てしまいました。 それでも朝7時過ぎには起きて、庭に出て山野草の世話をしていました。 今日の作業は、エビネなど続きを読む “ホタルブクロ”