今日は、近くのホームセンターと本屋に行きました。 年末の大掃除道具と、年賀状本が目的です。 コロナが落ち着いているせいか、人が多かったです。 私たち家族はワクチンを打ってないので、目的の物を買ってさっさと帰りました。 長続きを読む “山野井さん、おめでとう”
タグアーカイブ:山登り
飯豊山・山頂
これも私がアップした動画です。 トンボが沢山いますね。 将来、子供と一緒に飯豊連峰を縦走出来ればと思っています。 あと4~5年後には、夢が叶いそうです。 低山でも良いから、今から山登りに行って体力を付けないといけませんね続きを読む “飯豊山・山頂”
飯豊連峰
見つけました。 もう10年前なんですね。 この動画は、私がアップしたものです。 ニコンD300Sで撮ったので画質は良くないですが、そこそこ綺麗には撮れていると思います。 他にもアップしている動画があるので、紹介していきた続きを読む “飯豊連峰”
平穏に暮らしている事を願い
平成のある年の、8月13日。 深夜に、私は車を走らせていました。 福島県の秘境・檜枝岐村を通って、尾瀬を通り過ぎ、平ヶ岳の登山口に着く。 時間は、深夜1時過ぎ。 車の中で仮眠を取る。 4時半に起きて準備をし、体調を確認す続きを読む “平穏に暮らしている事を願い”
飯豊連峰 その3
本山小屋と、わき立つ雲です。 御西小屋付近からの、飯豊山・本山小屋方面の写真です。 切合小屋のテント場から見た雪渓が、目の前にあります。 右の稜線からコツコツ登ってきたのを思うと、よく登ってきたなぁ~と感心します。 飯豊続きを読む “飯豊連峰 その3”
飯豊連峰 その2
飯豊連峰の主な山を登るには、2泊3日かかります。 シュラフ(寝袋)はもちろん、3日分の食料と水、コンロと燃料、そして私のように写真を撮るとなると、カメラとレンズの分が重くなります。 たかが1㎏でも、山登りで担ぐ1㎏は本当続きを読む “飯豊連峰 その2”
雪と花の山 ~飯豊連峰~ その1
平成10年8月6日~7日 1日目 大日杉(8:50)→地蔵岳(11:15)→切合小屋(14:35) 2日目 切合小屋(6:00)→飯豊本山(8:00)→切合小屋(10:15)→休憩(11:00)→大日杉(13:55)続きを読む “雪と花の山 ~飯豊連峰~ その1”
会津駒ヶ岳 風景編1
実は私、フォトライブラリーと言うサイトで、写真を販売しています。 主に山登りで撮った、風景や高山植物をアップしています。 写真を売ってご飯を食べている訳ではないので、小遣い稼ぎ程度で、売れればラッキーと言う感じです。 以続きを読む “会津駒ヶ岳 風景編1”