今日は、平日休みです。 朝から良い天気なので、鉢植えのエビネを直射日光に当てていました。 直射日光は10時くらいまでにして、あとは寒冷紗下の陽が当たる所に置いて、出来るだけ陽に当てています。 関東地方はまだ梅雨入りしてい続きを読む “ヒナラン”
タグアーカイブ:栽培
ミヤマスカシユリ
早朝5時、ミヤマスカシユリを見たら、花弁が少し開いていました。 帰ってくる頃には花が満開だろうと、ワクワクして出社しました。 早く仕事が終わり、写真も撮る事が出来たので、今日はミヤマスカシユリの紹介です。 ちょっと残念な続きを読む “ミヤマスカシユリ”
ササユリ
月曜日の楽しみと言えば、鬼滅の刃を見る事。 放送時間が遅く起きてられないので、録画しています。 いつも夕飯の時に、家族で見ているんですよね。 我が家には単行本があるのですが、私はあえて見てないです。 漫画よりアニメの方が続きを読む “ササユリ”
イワナシ
今日は30℃に届かなかったものの、かなり蒸し暑いです。 鉢植えのエビネに、少しは直射日光が当たるようにしていたのですが、今日10時の直射日光を受けてみて肌を刺すような強さに、これはエビネも葉焼けを起こすと思い、午前中の日続きを読む “イワナシ”
ホトトギス
今日は、朝の10時から17時まで、庭の雑草を取っていました。 何とか終わって、明日は山野草の植え替えや庭いじりを、色々出来そうです。 九州産のオオヤマレンゲが、再び開花しています。 他に、シモツケ・オニシモツケ・ヨツバヒ続きを読む “ホトトギス”
アヤメ
我が家には、カノコユリ・オウゴンオニユリ・ササユリ・ミヤマスカシユリがあります。 オウゴンオニユリ以外、蕾が出てきました。 カノコユリはまだまだ小さい蕾ですが、本当に丈夫な野生百合です。 オウゴンオニユリは、ムカゴがこぼ続きを読む “アヤメ”
ユキノシタ
明日から晴れるそうですが、気温がかなり上がるとの事。 今年の最高気温はまだ28℃前後ですが、それでもオオヤマレンゲやベニバナヤマシャクヤクなどは、少し葉焼けを起こしています。 明後日には30℃を超えるらしいので、この時期続きを読む “ユキノシタ”
ホタルブクロ
今日は薄曇りです。 弱い日差しなので、過ごしやすいです。 久しぶりに、庭の写真が撮れました。 まずは、ホタルブクロ。 ホタルブクロは、北海道から九州の山野や丘陵に自生している、キキョウ科の多年草です。 変種のヤマホタルブ続きを読む “ホタルブクロ”
オオイワチドリ
連休明けは仕事が忙しくて、21時過ぎに帰ってきました。 今日は快晴でしたので、エビネ以外の鉢植えにも水やりをしなければならず、水やりが終わったのが22時くらい。 それからご飯とお風呂に入って、今ドラクエ10の日替わり討伐続きを読む “オオイワチドリ”
ヒナラン
ゴールデンウィークでお金を使った後に待っているのが、家と車の税金。 今週もしくは来週には、役所から振込用紙が送られてきます。 この2つの税金で10数万円かかり、そして今月は車の車検と、お金が飛ぶように出ていきます。 私は続きを読む “ヒナラン”